2025年6月1日より 文書料金改定のお知らせ
昨今の諸経費の値上がりに伴い、2025年6月1日依頼分より診断書等(文書)の料金を改定させていただきます。
皆さまにはご負担をおかけすることになりますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【小児科】舌下免疫療法(初回導入)を開始いたします
6月よりスギ花粉症に対する舌下免疫療法(初回導入)を開始いたします。治療は予約制となります。6月以降でご予約いただき、受診にお越しください。ご予約時には「スギ舌下療法導入希望」とお伝えください。
尚、導入用の薬剤には限りがありますので早めのご予約をお願いいたします。また、導入用の薬剤が終了次第、ご予約を締め切らせていただきます。何卒ご了承ください。
【産婦人科】母親学級・HugHugスクール 5月の予定
【母親学級】
5月の母親学級はお休みになります。6月以降のスケジュールは決まり次第、改めてお知らせいたします。
【HugHug(ベビーマッサージ)スクール】
2025年5月10日(土) 13:30 ~ 15:00頃
産婦人科マタニティーセンターページもあわせてご確認ください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
岩渕新病院長からご挨拶
2025年4月1日より新病院長に就任いたしました岩渕 聡の挨拶を掲載いたしました。
今後さらに横浜総合病院が地域に信頼される病院となれるよう職員一丸となって尽力してまいりますので、引き続きのご指導とご支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
妊婦健診再開のお知らせ
2025年4月1日より、里帰り出産や他院でのご出産を希望される方の妊婦健診を再開いたします。
当院では妊娠32~34週頃までの妊娠管理を行います。
分娩に関しましては聖マリアンナ医科大学病院の産科セミオープンシステムの利用を開始しました。
産科セミオープンシステムとは、クリニック等と病院が連携する妊婦健診システムです。
妊娠中の一定期間は当院で健診を受け、分娩は聖マリアンナ医科大学病院で行います。
お仕事やご自宅からの距離の都合上、聖マリアンナ医科大学病院で健診をお受けすることが
難しい場合などに産科セミオープンシステムをご利用ください。
詳細につきましては下記リンク(外部サイト)をご覧ください。
→聖マリアンナ医科大学病院総合周産期母子医療センターHP(セミオープンシステムのご案内)
当院での新規分娩受け入れ再開につきましては分娩対応体制が整い次第再開しますので
いましばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
令和7年3月12日
横浜総合病院
【産婦人科】助産師外来を開始します
助産師外来とは、助産師が妊婦健診および保健指導を行う外来です。通常の妊婦健診よりゆったり時間を設けておりますので、ママと赤ちゃんの様子をうかがいながら、普段は聞きにくいような不安や疑問にお答えいたします。
なお、医師と協働しており、異常時は医師が対応いたしますので、ご安心ください。
<開始日>
2025年1月6日(月)
<診察日>
毎週水曜日と金曜日 9時00分~11時00分の30分刻み(お一人30分枠)
<対象者>
妊娠16週以降の合併症や妊娠経過に異常のない方、助産師外来を希望する方、産科医師の許可が出ている場合、他条件につきましては産科外来にてご案内いたします。
<健診料>
6,500円(税抜) 妊婦健康診査費用補助券利用対象…横浜市・川崎市・神奈川県(横須賀市を除く)・東京都町田市・埼玉県
※上記以外の市町村は、償還払いができる場合があります。お住いの自治体にお問い合わせください。
【消化器内科】2025年1月からの診療体制について
2025年1月より消化器内科は午後診療を当番医制にて再開いたします。(火曜日の午後は丸田医師の固定担当となります)
患者さんにはご迷惑をおかけしておりましたが、何卒ご理解をいただきますようお願いいたします。
なお、消化器外科の午後診療は引き続き休診となります。あらかじめご承知おきください。