泌尿器科について
泌尿器科とは、尿の通り道(尿路)である腎・尿管・膀胱・尿道と、特に男性では前立腺や精巣に発生する病気をあつかう診療科です。
良性疾患(前立腺肥大症、過活動膀胱、神経因性膀胱、尿路感染症など)による排尿症状や尿路結石症、また悪性腫瘍(前立腺癌、腎癌、膀胱癌、精巣癌など)などの診断・治療を行います。
青葉区、都筑区、緑区など近隣の病院やクリニックの泌尿器科医との連携を密にし、年4回カンファレンスを開催しています。 なお、当院の泌尿器科では、末期腎不全で行う血液透析に必要な血管手術、透析管理を行います(腎センターを兼務)。
対象疾患
尿路生殖器癌
腎・尿管・膀胱などの尿路癌および前立腺癌、男性生殖器癌の開腹手術、腹腔鏡手術や化学療法など治療を行います。緩和治療、癌性疼痛などの診察、治療を行います。
PSA検査
横浜市では前立腺癌検診(前立腺特異抗原PSAの血液検査)が導入されています。前立腺癌の腫瘍マーカーである血中PSA値が異常値である場合、前立腺針生検検査を行い癌の有無を確認します。
前立腺肥大症
内服治療をはじめ、経尿道的手術を行い排尿状態を改善します。
尿路感染症
膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎など尿路感染症の内科的治療や血尿、尿潜血に対する検査を行います。
神経因性膀胱
正常な排尿ができない方のための留置カテーテル管理や自己導尿指導・管理を行います。
男性機能障害
EDやLOH症候群など男性機能障害の診察・治療を行います。
透析
腎センター透析室を兼務しており、透析導入および維持透析また透析に伴う内シャント手術などを当科で行なっています。
医師紹介
志村 哲/Satoru Shimura
部長
腎センター長
PROFILE
- 北里大学(1987年卒)
- 北里大学病院
- ベイラー医科大学(米国)
- 日本専門医機構泌尿器科専門医
- 日本泌尿器科学会泌尿器科指導医
- 日本透析医学会透析専門医
- 日本性機能学会専門医
- 緩和ケア研修修了
- 腎代替療法専門指導士
- 泌尿器科疾患一般
- 尿路生殖器癌
- 男性機能不全
- 透析
外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
志村哲 |
志村哲 |
黒坂眞二 | 溝口秀之 | 志村哲 川村瑞穂(3.10.17.31日) |
奥野紀彦 |
午後 | 勝又洋樹(6.20.27日) 司馬 出(13日) |
検査外来 |
黒坂眞二 | 溝口秀之 | 川村瑞穂(3.10.17.31日) |
※女性は赤字で表記