スポーツ整形外科 - 医療法人社団 緑成会 横浜総合病院

スポーツ整形外科

スポーツ整形外科について

スポーツ整形外科では、レクリエーションレベルからハイレベルなアスリートまで、また、小学生から年配の方まで、 あらゆるレベル・年代の選手に対して診察・治療を行い、早期に完全な状態でのスポーツ復帰を目指しています。 

主に、リハビリを中心とした保存的治療を、第一選択とし、手術が必要な場合には内視鏡(関節鏡)を用いた低侵襲手術を 積極的に行い、早期にスポーツ復帰できるようにしております。 また、整形外科と緊密な連携のもと、スポーツ以外の障害・外傷に対しても、関節鏡を応用した手術を行っています。

 

前十字靭帯損傷

関節軟骨損傷

半月板損傷

膝蓋骨脱臼障害

アキレス腱断裂

足関節捻挫・靭帯損傷

反復性肩関節脱臼

野球肘

その他スポーツによって生じた骨折・脱臼の治療など

対象疾患

投球障害
(投球による肩/肘の障害)

野球などのボールを投げるスポーツのように、頭上で腕を使うスポーツ動作によって生じる、肩や肘の痛みを総称して投球障害と呼びます。

投球動作によって生じる肩や肘の痛みは、肩や肘そのものに原因があるわけではありません。投球動作は全身運動であるため、体のひねりや股関節・足関節の柔軟性が制限されると肩や肘で制限された分を補わなければならなくなります。

その結果、肩や肘の骨や筋肉、靭帯に過剰なストレスがかかり、投球動作で痛みを感じるようになります。 したがって治療の主体は運動療法であり、ほとんどの症例は理学療法で改善します。ただし、なかには関節唇損傷や腱板関節面断裂などの症例に対しては、手術療法を選択する場合があります。

前十字靭帯損傷

前十字靭帯は、膝を安定させる最も重要な靭帯です。

バスケットやサッカーなどの方向転換やジャンプの多いスポーツや、ラグビーなどのコンタクトスポーツで多く生じます。受傷時の状況は接触やジャンプの着地など様々ですが、たいてい「膝崩れ」という膝が外れたような不安定性が生じます。 

受傷後一時的に膝が腫れますが、速やかに腫れに対する処置を行えば膝は元に戻り、日常生活は制限なく過ごせるようになります。 しかし、スポーツに復帰すると、方向転換やジャンプなどで再び膝崩れを起こします。前十字靭帯は方向転換のような素早い動作時の膝の安定性を生み出す靭帯で、筋肉などによる他の組織では代償がききません。 

膝崩れを繰り返す度に半月板や軟骨などその他の組織へも損傷が広がり、膝の不安定性が増していきます。

そして、最終的には日常生活でも痛みや不安定性を生じるようになります。 膝崩れを繰り返すことによって生じる合併損傷や将来的な関節の変形は防ぐ必要があると考えます。

よってスポーツ復帰を望まれる方には手術療法をお勧めしています。 手術療法の治療成績は安定しており、当院では高いスポーツ復帰率を実現しています。

医師紹介

杉山 公一/Kouichi Sugiyama

医長

PROFILE
    • 大分大学(2007年卒)
  • 昭和大学藤が丘病院
  • 昭和大学大学院医学研究科
  • 昭和大学江東豊洲病院
  • 医学博士
  • 日本整形外科学会整形外科専門医
  • 日本整形外科学会認定スポーツ医
  • 日本整形外科学会リウマチ医
  • 日本内科学会認定内科医

杉山 公一

  • 整形外科一般

外来担当医表

 
午前            
午後     杉山 公一   杉山 公一  

※女性はピンク字で表記

Copyright © 横浜総合病院 All Rights Reserved.