よこそうの市民公開講座について
当院では、地域の皆さまに健康への理解を深めていただくことを目的に、市民公開講座を定期的に開催しております。医療は日々進歩を続けており、正しい知識を持つことは病気の予防や早期発見につながる大切な一歩です。本講座では、専門医が最新の医療情報や日常生活に役立つ健康の知恵をわかりやすく解説し、皆さまからの質問にも丁寧にお答えいたします。ご自身やご家族の健康管理に役立つだけでなく、地域全体で病気を予防し、安心して暮らせる環境づくりにも貢献できればと考えております。医療を「受けるもの」から「共に学び、考えるもの」へ。市民公開講座が皆さまにとって健康を見つめ直すきっかけとなり、明るい未来をともに築く場となることを願っています。
次回の開催予定
2026年2月7日(土)
詳細が決まり次第ホームページにてお知らせします。
FAQ/よくある質問
参加費はかかりますか?
無料でご参加いただけます。
誰でも参加できますか?
はい、どなたでもご参加いただけます。医療関係者の方も歓迎いたします。
事前申込は必要ですか?
定員がございますので、事前に当ページ内にある申し込みフォーム、またはお電話で申し込み下さい。
(電話番号:045-902-0001)
駐車場はありますか?
会場の駐車場をご利用いただけますが、台数に限りがあるため公共交通機関のご利用を推奨しております。
小学生や子どもを連れての参加は可能ですか?
保護者同伴であればご参加いただけますが、内容は大人向けに構成されております。
講座で質問することはできますか?
講演終了後に質疑応答の時間を設けております。時間の都合上、すべてのご質問にお答えできない場合がありますのでご了承ください。
講座の資料はもらえますか
当日配布資料をご用意しております。
オンラインで視聴できますか?
現時点においてはオンライン視聴の予定はございませんが今後は対応できるように進めております。
過去の市民講座
日時
2025/9/27(土) 14:30~16:00
場所
アートフォーラムあざみ野
講演テーマ
慢性腎臓病(CKD)って何?腎臓を守る小さな一歩
~あなたと家族と医療者で作る大きな力~
講演者
谷澤 雅彦(内科医師/副部長・腎センター長代理)
山本 信(内科医師)
牧 真由美/小林 佐織(腎センター看護師)
稲垣 和幸(薬剤師)
角田 茜(管理栄養士)
宮川 俊宏(理学療法士)









