ご対面
こんにちは(^^)
今回は6月25日に出産されたNさんファミリーのご紹介です。
ガラス越しで、妹に初対面のお兄ちゃんの写真です。興味深そうにのぞいていますね。
生後4日目。色んな表情が可愛いですね♡
お名前も決まっていました。
職業柄、沢山のお子さんの名前を呼ぶお仕事なので、お子さん方の名前も思い浮かべながら、そしてサイトで苗字に合う名前を決めたそうです。
とっても素敵なお名前なんですよ♪
Nさんは第一子は違うクリニックでご出産されたのですが、今回は家の近くで探して当院を選んでくださいました。
「思ったより綺麗で、ご飯も美味しくて、ここを選んで良かった」とおっしゃっていただけました。
2人の育児、無理せず楽しんでくださいねー。
みんなすくすく大きくなーれ☆彡☆彡
助産師I
★今後もこちらのブログでは当院で生まれたかわいい赤ちゃんたちの写真(ご家族の許可を得たもの)をご紹介させていただきます。
こんにちは赤ちゃん♪ ~Tさん編~
こんにちは!
今回は5/16にご出産されたTさんの赤ちゃんのご紹介です。
Tさんご出産おめでとうございます。
夜間スタッフが抱っこした時に微笑がみられました〜
とっても癒されますね♡
ママが保育士さんで、ママによる初めての沐浴でしたが、とても上手にされていました。沐浴中、ママが赤ちゃんに声掛けされる様子にとても愛情を感じて、私自身幸せな気持ちになりました〜
沐浴は授乳前にも行うので、沐浴後の保湿の時に「おなかすいたー」と元気よく泣いてる写真です。
授乳後眠たくて目がとろーんとしてます
かわいいですね♡
今回たくさんの写真を見返して、TさんやTさんの赤ちゃんに会いたくなりました!
赤ちゃんが成長した姿を見られるのも、私たちの楽しみのひとつです。
また遊びにきてくださいね〜!
助産師Og
★今後もこちらのブログでは当院で生まれたかわいい赤ちゃんたちの写真(ご家族の許可を得たもの)をご紹介させていただきます。
充電中 ~みんな誰かを癒してる~
業務の合間に癒しを求めて新生児室に足を運んで来てくれたのは、新しく2東病棟の仲間入りをした、優しい笑顔の看護師Tさん。
Tさんは写真を撮られていることには全く気づかず、しばらくの間赤ちゃんと見つめ合っていました。
そんな光景を見ているこちらもとても温かい気持ちになりました( ´ ▽ ` )
2東病棟のスタッフはとにかく赤ちゃんが大好き!!!
安心して赤ちゃんをお預けいただけるよう、日々愛情をもって接しています。
みんないつも癒しをありがとう♡
助産師H
出会いに感謝
助産師Oです。今日はYさんの素敵なお産を通して感じたことを綴ってみたいと思います。
「お産する病院は"よこそう"しか選択肢になかった」そう言ってくださったYさん。ご自宅から近い産科は他にもあったのに...その言葉は本当に嬉しかったです!
第一子出産の時の思い出も場面毎にとても詳しく覚えていて、妊婦健診でお会いした時からたくさんお話ししてくれました。「産まれる時〇〇さんと、〇〇さんがいてくれた」「産後落ち込んだ時に◯◯さんにそれホルモンのせいだよ、大丈夫だよ〜、って言ってもらえたんです」など(^^)
妊娠経過もお産の進み方もみんな違い、いろんなことへの感じ方もそれぞれ。ママ達それぞれの思いを大事に私達はゆっくりお話したり、不安がないか伺ったり、時にはチームで共有しています。
夕方から陣痛が来て入院したYさんに、私は「楽しいお産にしましょう!」と言いました。陣痛は他に例えようがない痛み...今からそれに耐えなくてはいけないのに「楽しい」なんて言わないでと思う方もいるかもしれません。でも、Yさんさすが!終始上手にリラックスして、最後まで陣痛の合間に私とおしゃべりして和気あいあいの雰囲気の中、つらい痛みも頑張って乗り越えていらっしゃいました。ちなみに、前回も今回も当病棟の師長が分娩に入っていたので、Yさんはとっても安心して臨めたようです。
元気な3050gの女の子が無事に誕生!
前回はコロナ禍で立ち会いできなかったパパもしっかりサポート頑張っていただきました!
産後の経過も順調!かわいいお洋服を着て退院の日を迎えました。
お迎えに来たお兄ちゃんもよこそうで生まれました♡
大きくなったなぁ~
そして、赤ちゃんの1ヶ月健診後に「Sさんいますか〜?」とS助産師に会いに来てくださったYさん。
ママが助産師と関わった時間を大切にしてくれる...それは私達にとって、とても幸せなことです。大切な命が誕生するその時間を大切に思うママの愛情を感じ、そこから私達も元気をもらえます!
これからもYさんとご家族をずっと応援しています。また会いに来てくださいね!
よこそうを選んでくださりありがとうございました。この貴重な出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもママと赤ちゃん、そしてご家族との出会い一つ一つを大切にし、温かく寄り添ったケアを提供できるようチームの力をより一層パワーアップさせ励んでいきたいと思います。
助産師O
★今後もこちらのブログでは当院で生まれたかわいい赤ちゃんたちの写真(ご家族の許可を得たもの)をご紹介させていただきます。
Mizuhikiに魅せられて、夏
みなさんこんにちは(^^)
暑い日が続きこの夏をどのように乗り切るか心配になりますね。水分をたくさんとって暑さ対策グッズなども利用して行きましょう!
さて、先日みなさんにご覧いただきたい綺麗な写真が撮れましたのでご紹介いたします。
こちらのランプは何でできていると思いますか?実はこれ水引で作られたランプなんですよ。とても可愛らしくて綺麗ですよね☆
扉を開けた瞬間このカラフルな空間が目の前に広がり、その美しさに驚きました。
水引きで作られた200個ものランプと風鈴はとても繊細に緻密に作られており、作家さんの想いが感じられました。
見る角度によって雰囲気が変わるのですがとにかく可愛いが止まらなかったです。
水引というとご祝儀袋の"こより"でできた飾りのイメージがあると思いますが、その糸は中央が和紙でできていて、そこに様々な色の糸を巻きつけて一本の水引ができているそうです。様々な結び方で形作り一つの作品になります。
こちらの水引ミュージアムはどこにあるのかと言いますと加賀百万石の歴史感じる金沢です。
兼六園や金沢城などの観光地はみなさんご存知のことと思いますが、伝統工芸もたくさんあり感性が刺激されました。
もちろん美味しい日本海の海鮮にも舌鼓♪胃袋は何個あっても足りません笑。
地震の影響を受けた金沢21世紀美術館も再開され、素敵なモダンアートに触れることができました。
能登半島地震から半年以上経ちますが今も避難生活を余儀なくされている方もいらっしゃいます。
自分たちにできることは何か、できることから始めたいと思っています。
石川県を訪れることや魅力を伝える事、ふるさと納税なども復興支援につながります。
そして、一日も早い復興を願っております。
看護師K&Y
その他の記事...
新着記事
|