メニュー

疾患と治療について

子宮筋腫

疫学・原因

ill21

子宮筋腫は良性の腫瘍で、30歳以上の女性の20~30%、ごく小さなものを含めると約75%にみられるとされています。女性の中で最も高頻度におこる疾患です。

卵巣からのホルモンによって発育するので、初経前にみられることはなく、月経期に増大し、閉経後には一般的に縮小します。

筋腫ができた場所により、漿膜下筋腫・筋層内筋腫・粘膜下筋腫と分類されます。約半数は無症状ですが、代表的な症状としては、月経が長くなったり、出血量が多くなり重症貧血となることもあります。また、不正出血が起きたり、月経時に強い痛みがあるだけでなく、慢性的な腰痛の原因ともなります。さらに、頻尿や便秘症状が起きたり、不妊の原因になることもあります。

治療・手術

子宮筋腫の手術は、根本的な治療法は子宮そのものを摘出する「子宮全摘術」となります。
一方で、妊娠を可能にするため筋腫のみを取り除く「筋腫核出術」があります。
どちらも開腹手術・腹腔鏡手術を行いますが、当院では腹腔鏡手術を多くあつかっています。

腹腔鏡下子宮筋腫核出術 腹腔鏡下子宮全摘出術 子宮鏡下筋腫核出術

腹腔鏡下子宮筋腫核出術

子宮そのものは温存して、子宮筋腫のみを取り除く術式です。最大のメリットは子宮が残るため妊娠が可能である、という反面、デメリットは残念ながら再発する可能性が高いという欠点があります。開腹手術での筋腫核出術は術後の癒着が必発といわれており、本来は妊娠しやすくなるための手術がこの癒着でかえって妊娠しづらい状態になることもあります。そのため、術後の癒着が少ないとされる腹腔鏡手術はこの点からみてもメリットがあります。当院では、筋腫がいくつあったとしても子宮温存を希望されれば、子宮全摘術とはせずに可能な限り筋腫核出術を行います。

 

Download Video: MP4, WebM, HTML5 Video Player by VideoJS

この手術では、以下のような傷になります。

単孔式

単孔式

手術後に臍が変形してしまうことがあるとされる手術法ですが、この変形を極力抑える当院オリジナルの切開法です。

多孔式 (パラレル法)

多孔式(パラレル法)

当院では可能な限り体へのダメージを減らすために3箇所の穴(3孔式)で行っています。(通常他院では4孔式です)

実際の写真

手術前

手術前

arrow1

手術後

手術後

 
 
子宮筋腫核出術

腹腔鏡下子宮筋腫核出術

子宮そのものを摘出するため、メリットは子宮筋腫が再発しないだけでなく将来にわたって子宮がんになることもありませんが、その一方でデメリットは妊娠することができなくなりますので妊娠を考えておられる方には適しません。多くの方が疑問に思っておられることとして「子宮全摘をすると更年期障害となるのでは?」という質問がありますが、子宮からは女性ホルモンを分泌していないために「子宮全摘術」を行っても更年期障害となることはありません。女性ホルモンは卵巣から分泌していますので、この卵巣を温存することで更年期障害から避けることができます。ですので、閉経されてない方は卵巣を残すことで普段通りの生活を送ることができます。当院では、他院で開腹手術と言われるようなお臍を超える大きな子宮筋腫でも可能な限り腹腔鏡手術で行っています。

この手術では、以下のような傷になります。

SSL法

SSL法

手術後に臍が変形してしまうことがあるとされる手術法ですが、この変形を極力抑える当院オリジナルの切開法です。

多孔式 (ダイアモンド変法)

多孔式(ダイアモンド変法)

当院では可能な限り体へのダメージを減らすために3箇所の穴(3孔式)で行っています。(通常他院では4孔式です)

実際の写真

手術前

手術前

arrow1

手術後

手術後

 
 
子宮全摘術